highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター
  • Japanese
    • English
    • Serbian (Latin)
    • Finnish
    • Czech
    • Serbian
    • Bulgarian
    • Japanese
  • 家
  • モニター
  • リアルな色を映し出すアスペクト比16:10の4K有機ELディスプレイを搭載したプロクリエイター向け16型ノートパソコン「ASUS ProArt Studiobookシリーズ」2製品5モデルを発表
05 Dec, 2022

リアルな色を映し出すアスペクト比16:10の4K有機ELディスプレイを搭載したプロクリエイター向け16型ノートパソコン「ASUS ProArt Studiobookシリーズ」2製品5モデルを発表

 ASUS JAPAN株式会社は、高い色再現性能でリアルな色を映し出せる4K有機ELディスプレイと、Adobe製品などで直感的な操作を行える「ASUS Dial」を搭載した、プロクリエイター向けの16型ノートパソコン「ASUS ProArt Studiobook Pro 16 OLED」2モデル、および「ASUS ProArt Studiobook 16 OLED」3モデルの計2製品5モデルを発表いたしました。2021年12月8日(金)より順次販売開始いたします。 ASUS ProArt Studiobook Pro 16 OLEDは、インテル® Xeon® プロセッサーやNVIDIA® RTX™ A5000 Laptop GPU、Windows 11 Pro for Workstations搭載モデルなどをラインナップした、ワークステーションクラスの性能を持つプロクリエイター向け製品です。 また、ASUS ProArt Studiobook 16 OLEDは、AMD Ryzen™モバイル・プロセッサーやNVIDIA® GeForce RTX™ 30シリーズLaptop GPU、Windows 11 Homeなどを搭載したプロクリエイター向け製品となっています。ASUSProArtStudiobook Pro 16 OLED/ASUSProArtStudiobook 16 OLEDワークステーションクラスの性能を実現したプロクリエイター向けモデル※製品写真は共通です

リアルな色を映し出すアスペクト比16:10の4K有機ELディスプレイを搭載したプロクリエイター向け16型ノートパソコン「ASUS ProArt Studiobookシリーズ」2製品5モデルを発表

※製品写真ではキーボードが英語キーボードとなっておりますが発売する製品は日本語キーボードとなります○主なスペックと希望小売価格および発売日製品情報https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.oled_notebook/https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.5137938600 製品情報https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Creators/ProArt-StudioBook/ProArt-Studiobook-16-OLED-H5600-AMD-Ryzen-5000-series/・データに忠実な色、よりリアルな色を表示できるプロ向けの4K有機ELディスプレイを搭載 液晶ディスプレイよりも赤色はより赤く、黒色はより黒く、現実そのものと言えるほどのリアルな色を表示できる高性能なアスペクト比16:10の4K有機ELディスプレイを搭載しました。プロクリエイター向けの調整を行ってあるので、色データに忠実で正確な色表示が可能です。DCI-P3 100%の広色域に対応しており、出荷時にカラーキャリブレーション済みなので2未満のΔEを実現しています。その高い性能を証明する、DisplayHDR™ 500 True Black、PANTONE®、CalMAN、TÜV Rheinlandの各認証も取得しました。ASUS ProArt Studiobookシリーズが搭載する有機ELディスプレイは、真にプロクリエイターの要望をかなえるディスプレイです。・動画編集にも最適な0.2msの応答速度を実現 応答速度が0.2msと大変高速なので、動きの早い動画でも残像感を感じさせずにスムーズな表示を行えます。また、有機ELディスプレイとしてはとても明るい最大550nitの輝度を実現しており、明るい場所でもハッキリとした画面表示を行うことができます。既存の液晶ディスプレイよりもブルーライトの放出量が約70%も少ないため目にやさしく、長時間の作業も安心です。・プロの要求にこたえられる超弩級のウルトラスペック ASUS ProArt Studiobookシリーズには、ワークステーション向けのインテル® Xeon® W-11955M プロセッサーとNVIDIA® RTX™ A5000 Laptop GPUを搭載したモデルから、ミドルレンジ向けのAMD Ryzen™ 7 5800H モバイル・プロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop GPUを搭載したモデルまで複数のモデルを用意していますが、そのどれもがプロ向けのハイスペックモデルとなっています。クリエイティブな用途に対応できる大容量のメモリと大容量のストレージも搭載し、さまざまなコンテンツ制作を強力にサポートします。・直感的な操作で制作効率を飛躍的に上げられるASUS Dialを搭載 キーボードのすぐ下に搭載しているASUS Dialは、さまざまな操作を直感的に行えるダイヤルコントローラーです。ダイヤルを回してフォトレタッチソフトのブラシサイズを変更したり、動画編集ソフトのタイムラインをダイヤル操作で進めたり戻したりすることができます。ダイヤルは押し込むことで決定ボタンとしても使用可能です。今までマウスカーソルやカーソルキーで行っていた各種操作をダイヤルで素早く感覚的に操作でき、制作作業の効率を飛躍的に向上できます。ASUS Dialを利用いただくことで、AdobeのPhotoshop、Premiere Pro、Photoshop Lightroom Classic、After Effectsをより快適に使用いただくことができます。ASUS Dial紹介動画:https://youtu.be/Wx3WmCTxD7o・高性能な冷却システムで高負荷時のパフォーマンスを高レベルで維持 強力な冷却性能を静かな動作音で実現する、ASUS IceCool Pro Technologyを使用した高性能な冷却システムを搭載しています。102枚ものファンブレードを使用した高性能ファンを2つ使用してCPUとGPUの熱を強力に冷却し、従来よりも16%向上したエアフローで筐体内の熱を迅速に外部に排出します。コンテンツ制作時の本体の熱を高い冷却性能で適切に抑えることができ、常に高いパフォーマンスを維持することが可能です。また、通常動作時の動作音を40dB以下に抑えており、大変静かに動作するため作業に集中することができます。・スタイラスペンに対応した3ボタンタッチパッドを搭載 通常よりも広い面積を確保した大型のタッチパッドは、スタイラスペン(別売り)での入力に対応しており、タッチパッドとしてだけでなくペンタブレットのように使うことができます。1,024段階の筆圧検知に対応しているので、イラストや絵を描く作業にも対応可能です。また、タッチパッドは3ボタンマウスのように使える3ボタンタッチパッドとなっており、3DCADなどで効率の良い操作を行えます。・プロクリエイターの使用環境に適応できる最先端のインターフェースを搭載 プロクリエイター向けのノートパソコンとして、最大40Gbpsの高速なデータ転送を可能とする最新のThunderbolt™ 4(Type-C)ポートを搭載しているほか(ASUS ProArt Studiobook 16 OLEDではUSB3.2 Gen2 (Type-C))、最大985MB/sの高速転送が可能なSD Express 7.0対応のSDメモリーカードスロットを搭載しています。HDMI 2.1とType-Cポートを使用してマルチディスプレイ環境を簡単に実現でき、ネットワーク機能は無線LAN機能だけでなく有線LAN機能も搭載しました。充実のインターフェースにより、ASUS ProArt Studiobookシリーズを中心にした制作環境をすぐに実現することができます。・快適な音声チャットが行えるAIノイズキャンセリング機能を搭載 こちらからのマイク入力だけでなく、相手からの音声にもノイズキャンセリングを適用できるAIノイズキャンセリング機能を搭載しています。マイク入力にのみ効果がある一方向のノイズキャンセリングではなく、双方向にノイズキャンセリングを行えるため、よりクリアで聞きやすい音声チャットが可能です。また、AIが音質を学んでノイズを軽減するため、使えば使うほどさらにクリアな音質を実現できます。・ハードな使用にも耐えられる軍用規格に準拠した堅牢性を実現 米国の軍事規格であるMIL規格(MIL-STD-810H)に準拠したテストをクリアしており、通常のノートパソコンよりも高い堅牢性を実現しています。高温環境や低温環境や振動などにも強く、日々のハードな作業にも安心して使うことができます。・故障原因に関係なく修理を受けられる「ASUSのあんしん保証」サービスに対応 通常の故障だけでなく、落下による故障や水没による故障、災害による故障、さらにはコンピュータウイルスによる故障まで、あらゆる故障に対応する「ASUSのあんしん保証」サービスに対応しています。ASUSのあんしん保証には無料サービスと有料サービスと法人向けサービスがあり、それぞれサービスの有効期間や対応回数、故障時の負担金などが異なります。詳細はASUSのあんしん保証Webサイト(https://asus-event.com/anshin/)をご覧ください。・「#ASUS 製品使ってみた!レビュー投稿キャンペーン」を開催中 「ASUS ProArt Studiobookシリーズ」は「#ASUS 製品使ってみた!レビュー投稿キャンペーン」の対象製品となります。対象製品をご購入いただき、指定サイトに製品を使用した感想を投稿後、もれなく投稿した全員に14,800円相当のASUSのあんしん保証プレミアム3年パックをプレゼントいたします。参加方法及びキャンペーン詳細はキャンペーンサイト(https://www.asus.com/events/promotions/jp/your-voice-matters-jp)をご覧ください。以上

前へ 次
タグ: asusモニターでアスペクト比を変更する方法

カテゴリー

  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

関連記事

  • 極上のゲーム体験を実現する ゲーミングモニターブランド「MOBIUZ」新製品  MOBIUZ初の湾曲ゲーミングモニター 「EX2710R」「EX3210R」「EX3415R」発売決定

    極上のゲーム体験を実現する ゲーミングモニターブランド「MOBIUZ」新製品  MOBIUZ初の湾曲ゲーミングモニター 「EX2710R」「EX3210R」「EX3415R」発売決定

    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 2021年ゲーム業界重大ニュースまとめ。ファミ通.comの記事をもとに今年を振り返る【年始特別企画】

    2021年ゲーム業界重大ニュースまとめ。ファミ通.comの記事をもとに今年を振り返る【年始特別企画】

    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ASUS「ProArt Display PA148CTV」はクリエイターも驚きのジョグダイヤルを備えた14型モバイルディスプレイだ(1/3 ページ)

    ASUS「ProArt Display PA148CTV」はクリエイターも驚きのジョグダイヤルを備えた14型モバイルディスプレイだ(1/3 ページ)

    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に HW ELECTROが軽トラEV『ELEMO-K』を世界初公開&受注開始 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

    EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に HW ELECTROが軽トラEV『ELEMO-K』を世界初公開&受注開始 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 「ライカQ3」はチルト式モニターになるかも?

    「ライカQ3」はチルト式モニターになるかも?

    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter

ホット記事

  • ゲームモニターを選択する方法
    ゲームモニターを選択する方法
    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • マウスが加水分解でベタベタ化した話
    マウスが加水分解でベタベタ化した話
    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    05 Dec, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

Copyright © 2023 highpowerrouter.com. All rights reserved.