highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター
  • Japanese
    • English
    • Serbian (Latin)
    • Finnish
    • Czech
    • Serbian
    • Bulgarian
    • Japanese
  • 家
  • モニター
  • ターン制巨大メカバトル『Wolfstride』―日本語対応作業中!新型コロナのせいでタイトル変更も【開発者インタビュー】
11 Nov, 2022

ターン制巨大メカバトル『Wolfstride』―日本語対応作業中!新型コロナのせいでタイトル変更も【開発者インタビュー】


――まずは自己紹介をお願いします。一番好きなゲームは何ですか?

Ota Imon氏(以下Ota)本作のライター、アーティスト、ディレクターを務めたOta Imonです。ブラジル出身です。

今まで遊んだゲームの中で一番好きなのは『メタルギアソリッド』ですね!私がこれまでに作ってきたあらゆるものに多大な影響を与えています。

――本作の開発はなぜ始まったのですか?

Ota私は自分スタイルのゲームを作ってみたいと思いました。子供の頃からキャラクターやストーリーを作るのが好きでしたので、他の人に実際に遊んでもらえるゲームを作ると言うのは、まさに夢だったのです。

本作のアイデアは2016年に生まれました。私はこの「賭け」をするため、ゲームアーティストという仕事をやめてしまったのです。まずは『World of Black』と言う名前のゲームを作り始めました。これは森の中の2人の小さな女の子が主人公というものだったのですが、よく考えたら、私は小さな女の子のことなど何も知らなかったのです。そして次に、「地球防衛軍」をベースとしたストラテジーゲームを作ろうと思いました。しかし私は「ドミニク・シェード」と言うキャラクターを作ると、本作は予想外の方に進んでいき、今のような形になったのです。

――本作の特徴を教えてください。

Ota本作のスタイルとストーリーが結構特徴的だと思います。記憶に残るキャラクターたちが登場する、記憶に残るストーリーを作り上げたいと思いました。また、本作のゲームプレイも他のターン制ゲームとは少し異なります。プレイヤーがすぐにわかるよう、可能な限りシンプルなものにしたいと思ったのです。

ターン制巨大メカバトル『Wolfstride』―日本語対応作業中!新型コロナのせいでタイトル変更も【開発者インタビュー】

――本作はどんな人にプレイしてもらいたいですか?

Otaストーリーやキャラクターに価値を見出す人にこそ、一番楽しんでいただけるのではないかと思っています。声付きの奥深いセリフがあり、多くの人がキャラクターたちに親近感を持ってくれるようです。

――本作が影響を受けた作品はありますか?

Ota主に影響を受けたのは「カウボーイビバップ」と「REDLINE」ですね。「カウボーイビバップ」ネタは入れずにはいられませんでした。しかし、私は本作において、私が今までに気に入ったものすべてをミックスさせようと試みました。「幽遊白書」『メタルギアソリッド』『ファイナルファンタジーVII』「メガロボクス」、そして映画「リアル・スティール」といった作品ですね。また、私は小島秀夫さん、Suda 51さん、SWERYさん、ヨコオタロウさんといった、日本のゲームディレクターの方たちが大好きです。

――本作の日本語対応予定はありますか?

Otaあります!ただいま作業中ですので、これにより皆さんにも本作を楽しんでいただけると嬉しいです!

――新型コロナウイルスによる開発への影響はありましたか?

Ota実は、本作は2016年当時、ゲームタイトルが『Corona Black』だったんです。これは私がナイン・インチ・ネイルズの楽曲「Corona Radiata」が大好きだったからなのですが、結局タイトルを変えなくてはいけませんでした。あれはアンラッキーでしたね。ここブラジルでは新型コロナでかなり悲惨な状況になりました。しかし私たち開発チームは外出自粛をしながら、自宅から作業をすることができたのです。

――本作の配信や収益化はしても大丈夫ですか?

Otaはい、ご自由にやってください!Twitterで私たちをタグ付け(@wolfstride_gameと@ota_imon)していただければ、出来る限りの宣伝をさせていただきます!

――最後に日本の読者にメッセージをお願いします。

Ota皆さん、こんにちは!私は昔から日本に影響されっぱなしです。大好きなゲームはすべて日本のゲームです。日本のクリエイターの皆さんはとてもクリエイティブでありユニークで、私も必死に勉強させていただいております。皆さんにも本作を楽しんでいただけると本当に嬉しいです!メリークリスマス!そして良いお年を!

――ありがとうございました。

◆「注目インディーミニ問答」について本連載は、リリース直後のインディーデベロッパーにメールで作品についてインタビューする連載企画です。定期的な連載にするため質問はフォーマット化し、なるべく多くのデベロッパーの声を届けることを目標としています。既に500を超える他のインタビュー記事もあわせてお楽しみください。【Amazon.co.jp限定】HyperX Cloud Alpha ゲーミング ヘッドセット¥6,480Amazon 楽天市場HyperX Cloud Earbuds ゲーミングイヤホン¥4,982Amazon 楽天市場

前へ 次
タグ: ゲーム中にモニターを切り替える方法

カテゴリー

  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

関連記事

  • 
   ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法

    ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法

    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 極上のゲーム体験を実現する ゲーミングモニターブランド「MOBIUZ」新製品  MOBIUZ初の湾曲ゲーミングモニター 「EX2710R」「EX3210R」「EX3415R」発売決定

    極上のゲーム体験を実現する ゲーミングモニターブランド「MOBIUZ」新製品  MOBIUZ初の湾曲ゲーミングモニター 「EX2710R」「EX3210R」「EX3415R」発売決定

    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 2021年ゲーム業界重大ニュースまとめ。ファミ通.comの記事をもとに今年を振り返る【年始特別企画】

    2021年ゲーム業界重大ニュースまとめ。ファミ通.comの記事をもとに今年を振り返る【年始特別企画】

    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ASUS「ProArt Display PA148CTV」はクリエイターも驚きのジョグダイヤルを備えた14型モバイルディスプレイだ(1/3 ページ)

    ASUS「ProArt Display PA148CTV」はクリエイターも驚きのジョグダイヤルを備えた14型モバイルディスプレイだ(1/3 ページ)

    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に HW ELECTROが軽トラEV『ELEMO-K』を世界初公開&受注開始 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

    EVsmartブログ電気自動車や急速充電器を快適に HW ELECTROが軽トラEV『ELEMO-K』を世界初公開&受注開始 人気記事 最近の投稿 カテゴリー

    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter

ホット記事

  • ゲームモニターを選択する方法
    ゲームモニターを選択する方法
    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • マウスが加水分解でベタベタ化した話
    マウスが加水分解でベタベタ化した話
    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    11 Nov, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

Copyright © 2023 highpowerrouter.com. All rights reserved.