highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター
  • Japanese
    • English
    • Serbian (Latin)
    • Finnish
    • Czech
    • Serbian
    • Bulgarian
    • Japanese
  • 家
  • ルーター
  • CULTURE & LIFE デスク周りの配線をうまく隠す!おしゃれな賃貸インテリア実例まとめ【教えて!グッドルーム】
30 Sep, 2022

CULTURE & LIFE デスク周りの配線をうまく隠す!おしゃれな賃貸インテリア実例まとめ【教えて!グッドルーム】

うまく隠したい、パソコンやテレビ、ルーターなどの配線。賃貸でもできる、おしゃれにすっきりと見せる工夫とアイデアをまとめました。

配線を整理する前にここをチェック!

コンセントや差込プラグ、コードの周りは、家庭内で火災の原因となりやすい場所です。
差込プラグとコンセントとの間に埃が溜まって起きる「トラッキング火災」や、発熱による火災などがよく起きています。
配線周りを整理する際も、何より安全が第一! 特にこんなことには気をつけてください。

・差込みプラグとコンセントとの間に緩みがないか、定期的に確認しましょう
・電源コードは家具で下敷きにしたり押し付けて傷つけたりしないように
・電源コードを束ねたりねじれた状態で使うのは熱を持つため危険です
・コンセントやコードには、使用できる電気量に制限があります。過度なタコ足配線は避けましょう

配線をうまく隠すインテリア実例まとめ

DIYでデスク裏に配線収納を作る

atsuyanさんが暮らしていらっしゃるのは、20㎡ほどの1Kのお部屋。「正方形よりも縦長のほうがリモートワーク用のデスクを置きやすい」と選ばれた縦長の6畳、こだわりのデスクを入口近くに配置しています。

こちらが、こだわって作り上げたワークスペース。電動昇降機能のついた脚と、サイズオーダーした天板を組み合わせ、天板の裏側にはノートPCをセットしたり、配線を隠すネットなども仕込まれているそう。(このお部屋はこちら)

ボードのうしろに隠す

goodroomのリノベーション設計スタッフ、小林さんが暮らしているのは、30㎡ほどのワンルーム。リモートワークでも重宝しているというこちらのワークスペースは、DIYで作ったデスクと棚が特徴。

ラブリコで壁に有孔ボードの棚を作り、デスクはソーホースブラケットで作った脚にシナ合板の天板を載せて。配線が見えないようにもこだわっていて、全て壁の後ろ側に隠されているため、すっきり見えます。(このお部屋はこちら)

 CULTURE & LIFE デスク周りの配線をうまく隠す!おしゃれな賃貸インテリア実例まとめ【教えて!グッドルーム】

ダイニングテーブルでのリモートワークもすっきり

1LDKのリノベーション賃貸で、二人暮らしをしていらっしゃる岡田アコさん。DIYで作られたダイニングテーブルは、脚はtoolboxで購入、天板は知り合いの木工屋さんにオーダーした、こだわりの逸品。

二人で向き合って仕事ができるよう、サイズにもこだわりました。天板の裏側にはバスケットをとりつけて配線を目隠し。合わせた椅子はイトーキのワークチェア「バーテブラ03」。(このお部屋はこちら)

壁を二重構造に

wao.diyさんのお住まいは、築40年の3DK。リビングの壁には実はラブリコを利用して1枚壁を立て、テレビや棚、照明などを取り付けて使われています。

配線は全て、壁の中に隠れているのでかなりすっきりして見えます。(このお部屋はこちら)

「インテリアになじむケーブル収納バスケット」

goodroomスタッフが愛用しているのは、『北欧、暮らしの道具店』の「インテリアになじむケーブル収納バスケット」。電子機器にも安心の熱や水に強い素材で、WiFiルーターなどを隠すことができます。(アイテム紹介はこちら)

text : Miha Tamura from goodroom journal

*

出典: goodroom journal

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。

インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイデアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom

https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal

https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例

https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

前へ 次
タグ: ルーターを隠す方法

ナビゲーションリスト

  • 配線を整理する前にここをチェック!
  • 配線をうまく隠すインテリア実例まとめ

カテゴリー

  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

関連記事

  • ネットワン竹下社長「企業文化改革へ全社員の声を聞く」

    ネットワン竹下社長「企業文化改革へ全社員の声を聞く」

    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  •  「茨城ダッシュ」「伊予の早曲がり」「名古屋走り」…全国に蔓延する悪質ドライバーの「ご当地交通ルール」に要注意!

    「茨城ダッシュ」「伊予の早曲がり」「名古屋走り」…全国に蔓延する悪質ドライバーの「ご当地交通ルール」に要注意!

    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  •  “嗅覚”でリモートワークをもっと快適に! 無意識をハックする香りのデザインがQOLをブーストする

    “嗅覚”でリモートワークをもっと快適に! 無意識をハックする香りのデザインがQOLをブーストする

    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ASUS B660&H670 マザーボード購入&レビューキャンペーンを開催!

    ASUS B660&H670 マザーボード購入&レビューキャンペーンを開催!

    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ROG NX Redメカニカルスイッチを採用した、コンパクトタイプのゲーミングキーボード「ROG Falchion NX」を発表

    ROG NX Redメカニカルスイッチを採用した、コンパクトタイプのゲーミングキーボード「ROG Falchion NX」を発表

    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter

ホット記事

  • ゲームモニターを選択する方法
    ゲームモニターを選択する方法
    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • マウスが加水分解でベタベタ化した話
    マウスが加水分解でベタベタ化した話
    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    30 Sep, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

Copyright © 2023 highpowerrouter.com. All rights reserved.