highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター
  • Japanese
    • English
    • Serbian (Latin)
    • Finnish
    • Czech
    • Serbian
    • Bulgarian
    • Japanese
  • 家
  • タブレット
  • 「この曲なに?」はスマートスピーカーと組み合わせると面白い!
04 Oct, 2022

「この曲なに?」はスマートスピーカーと組み合わせると面白い!

 Pixelシリーズにはずいぶん前からあった機能だったらしいのですが、筆者まったく知りませんでした、この機能があることに。

 「この曲なに?」というのですが、Pixelが周りで流れている音楽を聴きとって、その曲の曲名をロック画面に表示してくれるのですね。

 筆者が気付いたのは、とある牛丼屋でチーズカルビ丼1.5盛りを食していたときのこと。店内放送でなにやら曲が流れているときに、やれやれ今日も店内食事時間の午後8時に間に合ったなと、かたわらに置いていた「Pixel 4a(5G)」をふと見ると、ロック画面にいつも見慣れない場所に「Shunshu(Mrs.Green Apple)」という表示が。そして、店内放送のアナウンスが「Mrs.Green Appleで“春愁”(Shunshu)でした」と。え、今の、店内放送の曲の名前を認識して表示していたの!? のと。

この曲なに? の設定画面。ほら、さっき、かかってた曲のタイトルが表示されているでしょう?

 で、家に帰って色々と試してみました。Pixelをかたわらに、パソコンでYouTubeや録画しているアニメの主題歌を片っ端から再生してみました。全部表示してくれるわけではないのですが、結構な割合でちゃんと曲名を表示してくれます。おぉ、すごいじゃないですか、これ。

アニメのオープニング主題歌もちゃんと曲名を表示してくれています。間違いないことを、タイトル字幕にて確認!

「この曲なに?」はスマートスピーカーと組み合わせると面白い!

 ただ、曲名を表示するのがすごく早いときと、ずいぶん時間がかかるときがあります。アニメのオープニングなんかだと、テレビ画面に曲名が既に表示された後でスマホの方に表示されたりして。曲によってなのか音量によってなのか、何がファクターとなっているのかイマイチわかりませぬが。

 Pixelの「この曲なに?」と組み合わせて面白いのは「Google Home」といったスマートスピーカーと組み合わせた使い方ですね。ディスプレイを備える「Nest Hub」などは別として普通、スマートスピーカーには何かを表示する機能はないですよね。我が家の初代Google Homeもそうです。

 そこで、YouTube Musicで「2021年のアニソン演奏して!」というふうに題名の知らない曲をスマートスピーカーに適当に流させておき、その横にPixelを置いておくと、ロック画面にその曲のタイトルが表示されるのです。

 Always on Display(アンビエント表示)をオンにして近くにPixelを置いておけば、いつでも楽曲のタイトル表示もしてくれるという次第。なんとも便利であります。

Google HomeとPixel 4a(5G)との組み合わせ。適当に曲をかけているとその曲のタイトルを表示してくれるのでなかなか便利。

 ちなみに、この「この曲なに?」は履歴としても残っております。なので、「今日も貴方と南武線」が入っていたら「あ、この日はJRに乗ったんだな」(曲のイントロにJRの発車メロディーが使われていて、この曲と誤認するらしい)とか、「先週の土曜日はクルマにのってドンキに買い物に行った。なぜならクルマで流していたRADWIMPSの曲とドンキのテーマが履歴に残っているから」なんて推測もできたりしちゃいます。

 アリバイ作りに使いたい方は……使えるんでしょうかね?

「この曲なに?」の履歴。連日どこに行ってなにをしたかがバレバレですな……車の中でのBGMのシュミとかも。

前へ 次
タグ: あなたがロックオン三星タブレットのボリュームです

カテゴリー

  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

関連記事

  • Instagramトップ、iPadアプリがないのは「十分なユーザーがいないから」

    Instagramトップ、iPadアプリがないのは「十分なユーザーがいないから」

    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 【大学受験】Z会、高校生向け「新タブレットコース」開講

    【大学受験】Z会、高校生向け「新タブレットコース」開講

    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 冬の神楽坂でカフェ巡り! ヨーロッパと日本が溶け合う素敵な街でした

    冬の神楽坂でカフェ巡り! ヨーロッパと日本が溶け合う素敵な街でした

    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 離乳食作りにハンドブレンダーはいらない!? 使ってわかった賛否ポイント

    離乳食作りにハンドブレンダーはいらない!? 使ってわかった賛否ポイント

    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 第86回:電子書籍を楽しもう! EPUB対応リーダーアプリ5本をまとめて紹介 - 杜のAndroid研究室 - 窓の杜

    第86回:電子書籍を楽しもう! EPUB対応リーダーアプリ5本をまとめて紹介 - 杜のAndroid研究室 - 窓の杜

    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter

ホット記事

  • ゲームモニターを選択する方法
    ゲームモニターを選択する方法
    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    Windows 11にオプションパッチ「KB5010414」が配信開始。タスクバーの機能強化や印刷/ドライバの問題などに対処。必要に応じてインストールを
    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    ゲームモニターセレクションガイド:冒険を始めるための最初のステップ
    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • マウスが加水分解でベタベタ化した話
    マウスが加水分解でベタベタ化した話
    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • 「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    「LANケーブルを増やしてもネットは速くならない」 家庭用Wi-Fiのトラブルをバッファローが注意喚起、理由を聞いた(1/2 ページ)
    04 Oct, 2022 - 沿って highpowerrouter
  • デスクトップ
  • タブレット
  • モニター
  • ルーター

Copyright © 2023 highpowerrouter.com. All rights reserved.